オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

大掃除

寒くなりましたねー!皆様は、風邪など引かずお過ごしでしょうか?

もうすぐ今年が終わってしまう・・・大掃除におせち作りに! 年末は、何かと忙しいですよね。

今回は、その一大イベント 大掃除について調べてみました。

大掃除は元々、一年間で溜まった家の汚れやススなんかを払い、清め、年末(12/31)に幸せを運んで来てくれる 歳神様を迎えるために行った。と言われています。
良い習慣ですよねー!

その、大掃除のヒントを見つけたので紹介しますね!

1,掃除機は窓を開けて行う。
ホコリが舞うかな?とか、思ったりしますが、舞ったホコリが室内に充満してるのは良くない!
換気をして空気を入れ換えましょう!

2、掃除機のヘッドはゆっくり動かす。
素早くヘッドを動かすとゴミが吸えてないんだそう。一畳を一分間掛けてゆっくり行うのが良いんですって!

3,掃除機のヘッドを強く床に押しつけない!
押しつけた方が、奥まで吸い取りそうな気がしますが、吸引力は変わらないし、ヘッドの向きが変わり逆効果の恐れもあるらしい。そして、力を込めると、腰が曲がって、腰痛になったり、疲れたりするんですって。肩の力を抜いて、優しく動かすのがコツみたいですよ!

4,掃除機のヘッドは壁の手前で寸止め
壁にヘッドをガンガン当てると傷を付けてしまうし、隅っこは吸えてない。寸止めして、壁際は、最後にヘッドを外し、一気に吸うのがオススメらしい。

5,乾いたホコリは、ハタキか掃除機で!
乾いたホコリを濡れた雑巾で拭き取ろうとしても、取れずに、伸ばして付けてしまうんですって。

6,洗剤を付けた拭き掃除は下から上へ
普段の掃除の原則は、上から下に。が基本です!ホコリは上から下に落ちますもんね。
ただ、網戸や窓を洗剤を使って拭く場合は逆です!洗剤が垂れて跡になるんだそう。下から拭いた方が、仕上がりが綺麗になるんですって。
直ぐに試してみたくなりました!

7,むやみにメラミンスポンジを使うのは待って!
メラミンスポンジが力を入れずに何で綺麗に汚れを落とすのか?と言うと、サンドペーパーのように研磨して汚れを落とすから!だそう。茶渋のような所には最適ですが、シンクや洗面台の陶器など傷を付けたく無い場所には要注意です。

ポイントをおさえて、家の汚れをスッキリ落とし、幸運の神様を迎え入れましょう!!

風邪を吹き飛ばせ

おはようございます!

ふぁみりあ訪問介護センターです。

前回、風邪予防の1つ手洗いについてお話ししましたが、実際、風邪予防するには、どんな事に気を付けて生活していけば良いんだろー?と思い、調べてみました。

本当、いろいろ書いてありました。

風邪を予防する為には、衛生面に注意する事が最善の予防対策なんだそう!!具体的には。

1,手洗い  石鹸でウイルスや菌を洗い流す。その後は、手を良く渇かす!

2,嗽(うがい)  口・舌や喉の洗浄、痰を除去しやすくする。自浄作用の促進!

3,水分補給  体内の水分バランスを整える!

4,栄養・バランスの摂れた食事をする!

5,睡眠

6,リラックス 適度な運動

7,保温(室温20度~25度) 過度な厚着は避ける!

8,保湿(湿度40%)

摂りたい栄養素は、どんなものなのかなー?

鼻や口の粘膜を保護する  ビタミンA

免疫力自体を高める  ビタミンC

強力な抗酸化作用によって、免疫低下を防ぐ  ビタミンE(多く含む食品の例:卵・オリーブオイル・大豆・ウナギ・カボチャ・ほうれん草・緑茶 等)

を、積極的に摂取したら、良いんですって!!!

あっ、風邪をひいてしまった時に摂りたいのは、糖質みたいです。

最後に、免疫力がつく食べ物は?

肉・魚・卵・大豆製品 身体の細胞や免疫物質を作る たんぱく質を摂る事で免疫の働きが維持できる!と書いていりました。

今の時代、沢山の情報が溢れています。上手に活用して、元気に生活して行きましょうね!!!

感染症

こんにちは!

朝や晩、寒いと感じる気候になってきました。

皆様は、風邪など引かれず元気にお過ごしでしょうか?

テレビのニュースで、コロナやインフルエンザ、アデノウイルス、おたふく風邪が流行っている。と流れていました。

そこで、毎年 皆さんの周りでも聞かれているだろう対策ですが、手洗いです!

手のひら、手の甲、指や指の間、爪の中、手首!!しっかり石鹸で洗いましょう!!!

特に指先(爪の間)と、親指と人差し指の間に洗い残しが多いのだそう。親指を握って、回すように洗ったり、指先は手のひらに立てて洗ったりすると効果的なんですって!!!

毎年、2回、感染症研修があるのですが、そこで再確認したのが、見える汚れには石鹸で。見えない汚れにはアルコール消毒を1ケア毎に行うことの大事さです。

ご利用者様のお宅に、持ち込まない・持ち出さないの精神で、頑張ります!

 

陰洗ボトル

私達ヘルパーは、いろいろな理由で、お風呂に入れないご利用者に、陰部洗浄を行います。陰部洗浄とは、陰部(尿や便が出るカ所のことです)を、石鹸や暖かいお湯で洗い流し、清潔を保つ事で、尿路感染症や皮膚のトラブルを防いでいるのですが‥‥。

その、陰部洗浄時、施設や病院では、市販で売られている陰洗ボトルを使用しますが、一般家庭には、なかなかない物なんですよね。そんな時、役に立つのが、ペットボトル!!

ペットボトルの蓋に5個ほど、キリで穴を開けます。

そうすると、簡易陰洗ボトルが出来ます!

使い捨て出来るし、一時的に使用する分には、とっても便利ですよ!!!

お試しあれ!!

お風呂って良いな

こんにちは。

先日、褥瘡予防の研修に参加しました。

高温多湿のこの時期は、蒸れによりオムツや紙パンツ内の環境が悪化するんだそう。

その為に、痒みが出て掻き破ってしまう。なんて事も珍しい事ではないですよね。

皮膚トラブル(皮膚捲れや傷)があると、若い時は、直ぐに皮膚が再生しますが、年を重ねるにつれ個人差はありますが、再生速度も遅くなってます。それが寝たきりの方だと、代謝や活動量も、動ける方より減りリスクは上がります。

そんな時、動ける私達が、サッと汗を流して保湿クリームを塗ったりして、痒み対策に励みますよね。

それと同じ様に、寝たきりの方に、私達ヘルパーが気軽に出来る事は清拭です。

暖かいタオルで全身を拭いてあげる!

そうすると、汗が取れ さっぱりします。多少なりと動いて頂き刺激をするので、循環も良くなります。

清拭をする事で清潔を保つ事が出来、尿路感染症の予防や皮膚の感染症の予防になる。しかも、入浴より身体への負担は少ない!とも書いてありました。手軽なのに良いこと尽くめですね!!

皆様も、お風呂や清拭で汗と疲れを流し、保湿クリームで、自分を保護して。

明日の活力にしましょうね!!!

朝晩涼しくなりました?

こんにちは。甲子園も終わり、事務所では朝顔が満開になっています。今年は猛暑のせいで、マリーゴールドが枯れてしまいました。水が足りなかったのでしょうか(泣き)

ここ最近は、夕方になると、晴れているのに、雷ゴロゴロ(怖)

停電も起きた地域がありましたね。大丈夫でしたか?

台風も頻繁にやってきています。(どうか被害がありませんように)

適度な雨にして頂きたいものです(笑)

季節の変わり目がまたやってきました。朝晩は少し冷たい風を感じる日もありますよね。朝は温かいお白湯・昼は麦茶やスポーツドリンク・果物、夕方は温かい物を飲んだりいかがでしょう!私は、今、毎日、夕食後に梨を一個頂きます。20世紀梨です。美味しい!!

季節の変わり目は胃腸も疲れていると思うので、あっさりした物や温かい物を召し上がって身体をおいといくださいませ。

OS1について

こんにちは。

暑い日が続いていますねー。この時期は ヘルパーにとっても試練の季節!!!

炎天下で移動して支援に入るため 体調不良を起こしやすい季節なんです。最近の異常気象も手伝って 体感温度が40度近くになるんです。本当、涼しい時期が待ち遠しいです。

 

 

薬局の方から聞いた話なのですが

熱中症になったら飲むと良い!とされているOS1

熱中症予防の為に飲む人がいるけれど、それは良くないらしいです。

OS1は、脱水症状が現れたら飲む飲料なんだそう。

一般的なスポーツドリンクより、カリウムやナトリウムが多く含まれており、普段の水分補給としての飲み物では無いらしいです。

しかし、普段から水分量が少なく、脱水気味の方には、少ない水分で、効率的に脱水にならない方法として飲用されるのは、推進されているみたいです。

知らずに 良かれと思って 飲用されている方がいるかも!と思い、皆様にも知ってて欲しくてお知らせしました。

 

お願いが一つあります。

ご利用者様宅でも、エアコンの使用をお願いしたいのです。ご利用者様もヘルパーも命を大事にしましょう!!この暑い時期を一緒に乗り切りましょう!!!

暑い夏

梅雨も明け、夏本番の気候が続いていますが、皆様 体調崩されずお過ごしでしょうか?

ジリジリの太陽 照りつけるグラウンドで!応援席で!!甲子園出場を目指し 地方大会が行われています。

それぞれの思いを胸に 個々の力を出し切って戦っているんだと思うと 本当にカッコイイ!胸が熱くなります!!

我が息子の高校は負けてしまいましたが、皆の思いを乗せ 勝ち上がった高校球児の皆様!思いきったプレーで、力を出し切って!!闘って下さい!応援しています!!!

水分の効率良い摂取の仕方

こんにちは。

暑い日が目立ってきましたね。私達は、利用者様にこまめに(ちょこちょこ)水分補給して下さいと、よくお願いするのですが・・・

今日は、水分の、ちょこちょこ飲み。の、ちょこちょこって どのぐらいなんだろー?と少し疑問に思ったので、調べたり、聞いたりした事を 話したいと思います!

聞いた話によると、一口(だいたい20cc)を何回も飲む。これが一番 身体に吸収されるんですって。

でも、ずっと飲んでいるわけにもいかないなー。と思い調べてみると

身体が一度に吸収できる水分量は200cc程度(コップ一杯ですね)!

ガブガブ それ以上飲んでも、尿になって排出されちゃうみたいです。

あまりいっぺんにガブガブ飲むと、消化器官に負担を掛けてしまう。とも書いてありました。

しかも、コップ一杯を1日6~8杯飲むのが理想らしいです。

例えば、起床時・朝食時・朝食後2時間後・昼食時・おやつ時・夕食時・お風呂の前・寝る前 これだけ飲めば8杯飲めます!

いっぺんに沢山飲めない人は、一口(20cc )を10回飲めば、コップ一杯(200cc)飲んだのと一緒です。

無理の無いよう。でも、身体がSOSを出さずに済むよう、上手に水分補給して

頑張りましょーね!!!

水分補給って大事!

皆様 体調崩されず お元気でお過ごしですか?

6月始めに 梅雨の熱中症について少し書きました。

その続きとして 脱水について少しだけお話ししますね。

12月頃のブログでも 少し触れましたが 私達人間の60%ぐらいは水分なんですって。

細かく調べてみると、赤ちゃんは75% 4~5歳ぐらいまでは70% 18歳以上の女性は50%、男性は60% 65歳以上の方だと50%ぐらいは水分だそう!

このことだけでも 人間にとって水分は 重要で不可欠なんだなー。と思いますが

身体の水分の6%を失うと脱水がおこり始める(頭痛や眩暈、吐き気なんかの症状が出始める)みたいです。

「喉が渇いたなー。」と思う時には、既に2%程の水分が失われた後だと書いてありました。年齢が経つにつれ 喉の渇きも 鈍感になってきますよね。

「喉が渇いたなー。」と自覚した後だと遅いらしいです!!本当 びっくりです!!

そういえば 私も 何かしていて飲む時間が無かったり 集中していて時間が思ったより経ってたり!

日常生活の中で水分補給のタイミングを逃してしまう事は 多々あると思います。

気付いたら 頭痛い!! と思う事 よくあります。

そうならない為にも、隙間時間で ちょこちょこ飲むことをオススメします!

 

皆様が 快適で苦痛の少ない日々を過ごせます様 願いながら 私も仕事に励みます!