-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
先日、 口腔研修に行って来ました。
そこで学んだ事を、いくつか お話ししますね。
まず、口腔内には、ちゃんとケアしないと、菌が排泄物に匹敵する程 増殖するみたいです‥。恐ろしすぎです‥‥。
そんな口腔内の状態で過ごしていると、肺炎になってしまう。
何で肺炎?って思いますよね。
肺炎って聞くと、熱が出て起こるのと、誤嚥して起こるのと。私はこの2つが思い浮かびました。
この研修で習ったのは、誤嚥の方でした。
誤嚥にも、いろんな経緯があるみたいで、食べ物が食事や、嘔吐等で気管に入ってしまい起こる、誰が見ても 原因が判る誤嚥と、微量誤嚥(夜間の睡眠時に唾液や、逆流してきた胃液を、極少量ずつ誤嚥するもの)があって、
口腔内に菌が沢山ある状態だと、その、微量誤嚥した時の、肺炎になるリスクが、グッと上がるみたいなんです!
「あぁー。なる程!」と、思いました。知れるのって楽しいですよね!謎が解けるみたいで。
だから、毎日の歯磨きは大切なんですね!
口腔ケアのポイントを紹介します。
1,歯ブラシで歯垢をこすり落とす。
2,濡らしたスポンジブラシや綿棒で舌苔を適度に取る(取り過ぎはダメ)
3,洗口した汚染水は、キチンと回収する。(嗽にて吐き出す。吸引する。拭き取る。掻き出す)
4,保湿ジェル等で口腔内を保湿する。(健康な人は、常に自分の唾液で潤っていますが、そうでない人もいます)
5,唾液を増やせるようにする。
・脱水を解消する。(水分補給)
・食事で刺激性唾液を分泌させる。ガムも効果的。
6,頬のストレッチ等でリラクゼーションを促す。(耳下線・顎下線を刺激する)
この仕事に携わらせて貰っているので、口腔内からも元気のお手伝いが出来るなー。と、嬉しくなりました。
もうひとつ
「なるほどー。」と思った事を紹介します。
皆さんは、トロミの付いた物を食べて、トロミがシャバシャバになった経験は有りませんか?
これは、唾液に含まれる成分で、そうなるのですが、これを、解決する方法があったのです!!!
1回ずつ、箸を洗う。
とても、簡単なことでした。
皆様も、美味しくご飯を食べ、しっかり歯磨きして、いつまでもお元気で居て下さいね!
こんにちは
最近、私の周りで、偏頭痛や吐き気 眩暈や肩こりなんかが 流行っています。
何でだろうー?と思い、調べてみました。
原因はいろいろ。
寒さで身体にキューって力が入った状態が、無意識のうちに、長時間 筋肉を駆使してた。とか。
喉が渇きにくいから。と、あまり水分補給してなくて、脱水状態になってた。とか。
身体が怠いから、外に出なくて、運動不足になってた。とか。
いろいろありました。
これから どんどん気温も上がって暖かくなってきます。
適度に運動して(外に出るのが一番ですが、家の中でストレッチや足踏みだけでも、 身体は循環し、凝りは軽減されるそうです)ちょこちょこ水分をとって下さいね。
ちょっと頑張って集中したー。って思えば、軽く肩を回して、伸びをして。
上手に休息を取りながら、自分の身体を甘やかし過ぎず、労って下さい。
皆様の毎日が、生き生きとしたもので 有ります様に。